「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

不動産登記事項証明書の取得方法

法律事務所では、不動産登記事項証明書を取得する機会が多いです。

取得方法は3パターンです。

それぞれ価格や所要時間が違いますので、まとめておきます。

また、この3パターンが使えるのは、コンピュータ化されている登記事項証明書のみです。

登記事項の内容がコンピュータ化されて登記事項証明書となる前は、登記簿謄本と呼ばれ、手書きや活字でした。

登記簿謄本時代のものの取り付けは、登記事項証明書とは別に考える必要があります

目次

不動産登記事項証明書の取得方法

不動産登記事項証明書の取り付け方法は3種類あります。

  • 法務局に取りに行く
  • 返信用封筒を送付して郵送で取り付ける
  • ネットで取る

それぞれ必要な金額や所要時間が違います。

不動産登記事項証明書を取得するために必要な情報

まず、前提として、不動産登記自己王証明書を取得するために必要な情報があります。

  • 土地の不動産登記事項証明書:地番
  • 家屋の不動産登記事項証明書:家屋番号

不動産登記事項証明書は、住居表示では取得できません。事前に地番を調べておく必要があります。

家屋の不動産登記事項証明書を取得するためには、基本的には家屋番号が必要ですが、家屋番号が分からない場合、家屋が立っている土地の地番から家屋の不動産登記事項証明書が取得できることはあります。

いずれにしても、該当の土地、該当の家屋がある土地の地番は必須です。

不動産登記事項証明書の取得方法1 法務局に行ってとる

不動産登記を取り扱っているのは法務局です。

法務局の不動産登記部門で、備え付けの用紙に記載、受付に提出すると、その場で不動産登記事項証明書を手に入れることができます。(法務局HPでも取得可能。基本的には「請求様式1」を使用)

法務局に出向いて取り付けるというのは基本中の基本ではあります。が、法律事務所では郵送やネットで取得していることが多いのかな、と思います。

なお、コンピューター化されている登記事項証明書(現在は、ほとんどの現行の不動産がコンピューター化されています)は、どこの法務局でも取得できます。

不動産の所在地の法務局でなくてもいいので、最寄の法務局を使います(閉鎖謄本は別です)

料金

  • 1通600円
  • 50枚を超える場合には、以後50枚ごとに100円追加

料金は収入印紙で支払います。あらかじめ郵便局などで購入していくと楽ですが、法務局にも印紙売り場があるので、必要な額を確認してその場で購入することも可能です。

所要時間

申請した日のうちに取得可能

実際にどれくらい時間がかかるかは、法務局までの距離や、法務局 窓口の混雑具合によります。

メリット

  • 一番早い(その日のうちに取得できる)
  • 特別な登録などが不要
  • 記載ミスなどがその場でわかる(訂正できる)

不動産登記事項証明書を法務局に行って取得することの最大のメリットは「その日のうちに取得できる」ことです。

郵送での取り付け、ネットでの取り付けではその日のうちに入手することはできないので、緊急の際には法務局まで行くという手段をとることになります

また、申請用紙に記載ミスなどがあって該当の登記が見当たらないい場合など、その場で指定されるためすぐに分かります。その場で訂正なり、情報を確認しなおすなどすることで、時間のロスなく必要な登記事項証明書が取得できます。

デメリット

  • 法務局へ行く手間と時間がかかる
  • 料金が高い(もっと安い方法がある)

法律事務所の事務職員は様々な作業に追われていることも多いため、事務所を離れて法務局まで行く、という手間と時間をなるべくなら取りたくないものです。

取得に少々時間をかけることが可能であれば、郵送取り付けやネットでの取り付けを選択する法律事務所が多いのではないでしょうか。

また、登記事項証明書の取得料金は、ネットでの取得に比べ高いです。コストの面で不利と言えます。

不動産登記事項証明書の取得方法2 郵送で取る

不動産登記事項証明書は郵送でも取得できます。 法務局HPにも掲載されている用紙(基本的には「請求様式1」を使用) に必要な情報を書き込み、必要な分の印紙を貼ります。

切手を貼った返信用封筒を同封して、法務局宛てに郵送すると、返信用封筒で返送されてきます。

料金

  • 1通600円
  • 50枚を超える場合には、以後50枚ごとに100円追加

不動産登記事項証明書の料金は、窓口で取得する場合と同じです。
ただ、往復の郵便料金が、最低でも84円×2で168円必要です。

所要時間

早くて2日。郵便の状況や、法務局の状況によってはもっとかかる。

申請書を発送し、翌日法務局に到着。その日のうちに法務局で登記事項証明書が発行され、返信用封筒で発想されたとしても、手に入るのは早くて申請書発送の翌々日です。

郵便を出すタイミング、法務局の混雑具合によっては、もう少し時間がかかります。

メリット

  • 法務局まで行かなくて済む
  • 特別な登録などが不要

郵送で登記事項証明書を取得することの最大のメリットは、法務局まで行かなくて済むことです。

デメリット

  • 時間がかかる
  • 往復の郵送費を含め全体のコストが高い
  • 記載ミスなどに気付くのに時間がかかることがある

不動産登記事項証明書の郵送での取得は、法務局まで行かなくて済む分手軽ですが、往復の郵送分の時間がどうしてもかかります。申請書を送付した翌々日に必ず届くというものでもないため、時間の余裕があるときに使える手段です。

郵送で取得する以上、往復の郵送費用がどうしても掛かります。往復で168円、速達などをつければさらに郵送費はかさみます。

申請書に記載した内容にミスなどがあり、該当の登記が見つからない場合、法務局の方が電話で連絡してくれて口頭で訂正できる場合もありますが、何の連絡もないまま「該当なし」で戻ってくることもあります。
その場合、再度申請しなおすことになり、張り付けた印紙は再使用できますが、郵便費用と時間のロスにつながります。

不動産登記事項証明書の取得方法3 ネットでとる

不動産登記事項証明はネット(オンライン)で申請することができます。

登記・供託オンライン申請システムのホームページ

オンラインで必要な情報を入力、ネットバンキングやATMで料金を支払うことで、郵送で登記事項証明が届きます。

また、法務局の窓口で受け取ることも可能です。

料金

  • 郵送で登記事項証明書を受け取る場合:500円
  • 法務局の窓口で登記事項証明書を受け取る場合:480円

※50枚を超える場合には、以後50枚ごとに100円追加

申請の時間帯、料金支払いのタイミングにもよりますが、郵送受け取りにした場合でも翌日には届く場合が多いです。

所要時間

  • 郵送で登記事項証明書を受け取る場合:最短で翌日
  • 法務局の窓口で登記事項証明書を受け取る場合:最短で当日(おそらく)

当事務所ではネットで申請し郵送で受け取る不動産登記事項証明の取得を主に使用しています。

ネットで申請し、窓口で受け取る方法での不動産登記事項証明書の取得をしたことがないので、確実なところは分からないのですが、システム的におそらく最短では当日で取得できるだろうと思います。

ただ、登記事項証明書の発行は法務局で行われるため、法務局の業務の込み具合によります。

どうしても当日中に取得したい場合には、窓口に申請書を持ち込む方法のほうが確実だと思います。

メリット

  • 料金が安い
  • 法務局まで行かなくて済む(郵便で受け取る場合)
  • 郵便申請より早い

ネット(オンライン)での不動産登記事項証明の取得の最大のメリットは、料金の安さです。

オンライン申請し、郵送で不動産登記事項証明書を受け取る場合、料金は500円ですが、これは郵送料金込みです。

料金の支払いはネットバンクかATMでベイジーを使って支払いますが、振込手数料もかからないため、純粋に500円で不動産登記事項証明が取得できます。

これは、不動産登記事項証明書取得の3つの方法の中で圧倒的に一番安いです。

料金、手軽さ、スピードを合わせて考えても「、非常にバランスよく、コスパがいい方法です。

デメリット

デメリットとしては、 登記・供託オンライン申請システムのホームページ にて登録が必要なこと。

1回登録してしまえば次からは手順が省略されるので、面倒なのは初めだけです。

料金の支払いはネットバンキングのほかATMでも可能なため、ネットバンキングの登録は必須ではありません。

不動産登記事項証明書の取得方法 まとめ

不動産登記事項証明書の取り付け方法は3パターン

  • 法務局に取りに行く
  • 返信用封筒を送付して郵送で取り付ける
  • ネット(オンライン)で取る

それぞれ料金や所要時間が違い、メリットデメリットがあります。

個人的におすすめなのは、ネット(オンライン)で申請し、郵送で受け取る方法です。

登録が必要ではありますが、

  • 料金が安く
  • 比較的早い
  • 法務局に行く手間がない

と、バランスが良く、コスパ的に一番優れている方法です。

それでは。

目次
閉じる